NICORI~ピアサポートの会~

みんなの居場所になりたいピアサポートの会

富士市被災者支援ネットワーク会議に参加しました。

こんにちは、NICORIのマツコです。

 

すっきりしない天気ですね。

 

昨日は、

 

富士市被災者支援ネットワーク会議に

 

参加させてもらいました。120名ですよ。

 

スゴいですね。

 

能登地震被害の状況も少し知れました。

 

また、その体験からのお話。

 

去年のお隣、清水の被災状況のお話を

 

うかがうことが出来ました。

 

素人には、はじめての話ばかりでした。

 

多くの人の心に残ったフレーズは、

 

ちょっとだけ無理の言える関係。

 

ネットワークだけど、ワークするネットワーク

 

マツコは、もう一つ。

 

困ってるひとは、市民がしっている。です。

 

ちょっとだけ無理の言える関係とは、

 

被災地で、助けてを言えない人や

 

言わない人もいます。

 

それは、普段の繋がりからもありますが、

 

本人が困ってる認識がないと出てきません。

 

助けて🆘を言える人の繋がりをつくる。

 

もしくは、それに繋げてくれる人と

 

繋がっておく。日常的にですね。

 

普段のご近所付き合いの

 

人間関係を面倒臭く感じてる人は、

 

増えてますからね。

 

マツコもそう感じてるかも。😭💦💦

 

ネットワークだけど、ワークするネットワーク

 

合ってるかな?心配。泣

 

ネットワークを構築してたけど、

 

実際には機能しなかったこと。

 

だから、機能するネットワークが必要。

 

平時では、指示役やまとめ役の人が、

 

割り振りなどできますが、被災時は、

 

そんなこと言ってられません。

 

だから、各自が、出来ることを自ら、

 

その人から取ってあげる。

 

たぶん、周りの人でも指示役の人でも

 

良いのでしょう。これ出来るよって。

 

その人が軽くなり動きやすくなる。

 

そうすると、各自の出来ることの明確化や

 

その場での判断が必要かもね。

 

それも、まとめ役や指示役の人との関係が

 

やっぱり必要なこともあるかも。

 

素人眼には、相互の助け合いかな?と

 

映りました。即興は、ハードル?

 

そんな状況で、

 

障害当事者とのくくりは良くないですが、

 

ピアができること。

 

NICORIとして動けること。

 

何ができるのか、出来そうなのか?

 

考えたい。知りたい。

 

能登での障害当事者の動き、居場所、

 

大変なこと、困り事など、知りたいです。

 

教えてください。

 

今日はここまで。

文責マツコ

 

読んでくださりありがとうございました。

 

お問い合わせ

✉️:2023515nicori@gmail.com

上記のアドレスで承ります。

お返事がすぐにできない時もあります。

ご容赦ください。